店長大神は何年も前に、倫理法人会の関係で社会人講話をやった事があった。
南区の中学校であったが1クラスを受け持って自分の職業のことを話した。面白い事を言ったつもりがウケなくて脂汗を掻くし、しどろもどろになって惨憺たる結果だった。
中学生は気を使って笑ってくれることがないし、しゃべっている間にもう二度とこの場には立たないと決心して終ったのである(笑)
ところがである。今年になって、お客様のK先生から社会人講話を頼まれたのである。
この方は中央区の中学の先生でとってもお世話になっている方なのだ。もちろん断ろうとしたが、K先生の「一年生ですから、まだあどけなくて、何話しても面白がって聴きますよ~!」の言葉に何とかやれるんじゃないかと、つい思ってしまったのが間違いのもとだった(笑)
2月12日 体育館で1年生192名を前に40分間の講話・・・・電話を切って冷静になると青くなった。
気を取り直して店を閉めてからスピーチの練習をやってみた。しゃべり始めると無表情の中学生の顔がいっぱい出てきて、頭の中が真っ白になって自分だけなのにしどろもどろ。本当に死ぬほど後悔しました(笑)
それからというもの朝の散歩の1時間が練習時間。朝の5時の真っ暗の中ブツブツ言いながら歩くと、いつの間にか隆善寺に着いている。お地蔵様に「何とかうまくいきます様に!」と参って、またブツブツいいながら帰ってくるという1ヶ月だった(笑)
南区の中学校であったが1クラスを受け持って自分の職業のことを話した。面白い事を言ったつもりがウケなくて脂汗を掻くし、しどろもどろになって惨憺たる結果だった。
中学生は気を使って笑ってくれることがないし、しゃべっている間にもう二度とこの場には立たないと決心して終ったのである(笑)
ところがである。今年になって、お客様のK先生から社会人講話を頼まれたのである。
この方は中央区の中学の先生でとってもお世話になっている方なのだ。もちろん断ろうとしたが、K先生の「一年生ですから、まだあどけなくて、何話しても面白がって聴きますよ~!」の言葉に何とかやれるんじゃないかと、つい思ってしまったのが間違いのもとだった(笑)
2月12日 体育館で1年生192名を前に40分間の講話・・・・電話を切って冷静になると青くなった。
気を取り直して店を閉めてからスピーチの練習をやってみた。しゃべり始めると無表情の中学生の顔がいっぱい出てきて、頭の中が真っ白になって自分だけなのにしどろもどろ。本当に死ぬほど後悔しました(笑)
それからというもの朝の散歩の1時間が練習時間。朝の5時の真っ暗の中ブツブツ言いながら歩くと、いつの間にか隆善寺に着いている。お地蔵様に「何とかうまくいきます様に!」と参って、またブツブツいいながら帰ってくるという1ヶ月だった(笑)