店長大神の初孫は智道といいますが、みんな「トモくん」とか「トモぞう」とか呼んでいます。
この“トモぞう”は只今1才半。言葉は、ちゃーちゃん(お母さん)、とと(お父さん)、じーじー(お爺ちゃん&お魚)、ばーば(おばあちゃん)決して「ババア」ではない(笑)、まんまんまん(アンパンマン)、バイバイ(さよなら、要らない)・・・くらいのものである。
ところがである。ゴールデンウィークで遊びに来ている時、いつ覚えたのかトモぞうが部屋に貼っていた糸島が生んだ演歌歌手“山内恵介”のポスターを指刺して「ケイちゃん!」って声を出した。
みんな「トモくんがケイちゃん!」って言ったって大笑いしていると、のぼせて「ケイちゃん」を連発する。
山内恵介の追っかけの大神母は喜んだのはいうまでもないが、もしムコ殿の実家で突然「ケイちゃん!」って言ったらどうしようという事になった(笑)
「うちの犬がケイちゃんということにしよう」でまとまりかけたが、今大神家には犬がいないので、「ニワトリの名前が鶏ちゃん(ケイちゃん)」で
話を合わせることになりました~♪(笑)
この“トモぞう”は只今1才半。言葉は、ちゃーちゃん(お母さん)、とと(お父さん)、じーじー(お爺ちゃん&お魚)、ばーば(おばあちゃん)決して「ババア」ではない(笑)、まんまんまん(アンパンマン)、バイバイ(さよなら、要らない)・・・くらいのものである。
ところがである。ゴールデンウィークで遊びに来ている時、いつ覚えたのかトモぞうが部屋に貼っていた糸島が生んだ演歌歌手“山内恵介”のポスターを指刺して「ケイちゃん!」って声を出した。
みんな「トモくんがケイちゃん!」って言ったって大笑いしていると、のぼせて「ケイちゃん」を連発する。
山内恵介の追っかけの大神母は喜んだのはいうまでもないが、もしムコ殿の実家で突然「ケイちゃん!」って言ったらどうしようという事になった(笑)
「うちの犬がケイちゃんということにしよう」でまとまりかけたが、今大神家には犬がいないので、「ニワトリの名前が鶏ちゃん(ケイちゃん)」で
話を合わせることになりました~♪(笑)